MENU

サワヤンが勤めていた会社はどこ?仕事をやめた経緯も解説!

2021 1/25

2020年、大幅にチャンネル登録者数を伸ばしたサワヤンゲームズ。

現在は、ゲーム実況者として活動している兄のサワですが、実はゲーム実況を始める前は企業に勤めていたサラリーマンでした。

今はもうやめているそうなのですが、サワはもともとどこの会社で働いていたのでしょうか?

今回は、

サワヤンが勤めていた会社はどこ?仕事をやめた経緯も解説!

と題しまして、サワが勤めていた会社はどこなのか、また仕事をやめた経緯について調査していきます!

目次

サワヤンが勤めていた会社はどこ?仕事をやめた経緯も解説!

サワヤンゲームズのサワが勤めていた会社はいったいどこなのでしょうか?

しらべてみたところ、IDEC株式会社であることが判明しました。

サワは青鬼の実況で、IDEC株式会社に勤めていたことがあるというようなことを言っていたんです。

その動画がこちら。

そのシーンから再生されるようになっていますので、そのまま再生していください。

この動画では、「ヒューズ」というアイテムについて言及しているときにIDECという言葉を出しました。

ヒューズとは、電流が多く流れるのを防ぐ安全装置として使うもののことを言います。

このヒューズというアイテムがゲーム内で必要であるという場面になったときに、「こいつIDEC勤務だったか?」、「完全に俺だよこいつ」と言っていました。

また、サワはテレビ番組のSASUKEで有名な森本選手がYoutubeのライブ配信をした時にその動画にコメントしています。

そこで、サワが森本選手の元後輩出会ったことが判明しました。

森本選手はIDEC株式会社に勤務しているので、これでサワがIDECに勤めていたことはほぼ確実であったと言えます。

また、このような画像も見つかりました。

森本選手とは会社にいた時から仲がよかったのかもしれませんね笑

IDEC株式会は、制御機器製品や制御装置などを製造しているメーカーで、東証一部に上場しています。

そんな大企業に勤めていたんですね。

まあ慶應大学出身であることを考えると納得です。

サワヤンが仕事をやめた経緯も解説!

続いて、サワヤンゲームズのサワが仕事をやめた経緯や理由について調べてみました。

すると、Youtubeを始めたきっかけについての情報がありました。

それは、「会社がつまらなくて、自分で何かを始めたかったから」というものでした。

勤めていた会社がつまらなかったようですね。

同じようなことを思っている社会人の方はおそらくたくさんいるのだと思いますが、それを実際に行動に移す行動力があるのがやはりすごいですよね。

登録者もたくさん増え、結果を出しているので本当にかっこいいと思います!

目次
閉じる