MENU

平手友梨奈はクビ?脱退の本当の理由とは?真相に迫る!

2020 1/23

 

欅坂46の平手友梨奈さんがグループを脱退することを、欅坂46の事務所が発表しました。

アイドルがグループを抜けるときに使われる一般的な表現は「卒業」のイメージですが、今回、平手友梨奈さんには、「脱退」という表現が使用されました。

この発表を受けて、ネットでは、

「平手友梨奈さんは実質上のクビなのでは?」

というように言われています。

果たして、平手友梨奈さんはクビとなってしまったのでしょうか?

調査した結果、

事務所からの打診の可能性もあるが、平手友梨奈さん側からの打診の可能性もあるため、実質上のクビかどうかは判断しかねる

という結論に至りました。

今回は、

平手友梨奈はクビ?脱退の本当の理由とは?真相に迫る!

と題しまして、平手友梨奈さんはクビなのかどうか、脱退の本当の理由や真相に迫っていきます!

目次

アイドルグループにおける「卒業」と「脱退」の違いは?

まず、良くアイドルがグループを脱退した時に使用される「卒業」という言葉と「脱退」の意味の違いを調べてみました。

 

脱退と卒業の定義を述べている人もいましたが、この方のツイートが最も分かりやすいかなと思ったのでご紹介します。

要するに、

  • 脱退=中途退社
  • 卒業=円満退社
    というイメージですね。
    もっと詳しく説明すると、
  • 卒業はメンバーがある一定の任務を終え、会社側と本人の合意のもとグループを抜けることで、
  • 脱退本人がグループを抜けたいと打診した場合や、問題行動などにより務所側からグループを抜けるように打診しグループを抜けること

ということですね。

事務所側からの打診によりグループを脱退した場合は、実質上クビと言えますね。

 

平手友梨奈はクビ?脱退の本当の理由とは?真相に迫る!

https://ageteke.jp/topics/9

 

それでは、平手友梨奈さんの脱退は実質上の「クビ」を意味するのでしょうか?

ネットでは、このように言われています。

 

「つまりクビってことやろ」

「要するにクビでしょ」

やはり「脱退」をクビとして認識している人は多いようです。

しかし、このような意見もありました。

「平手自身がもう無理!!ってなって脱退の形なんじゃ無いかな」

平手友梨奈さんからグループを抜けるという意思を事務所に伝えたのではという意見ですね。

現在、このように、平手友梨奈さんの脱退に関しては事務所からの打診なのか本人からの打診なのかは分からないというような状況となっています。

 

事務所からの打診であった場合は実質上のクビという認識で合っていると思いますが、本人からの打診であった場合は違ってきます。

どちらにせよ、今の段階でははっきりとしてことは言えませんので続報を待ちましょう。

 

 

ここまでつらつらとネットに転がっている意見をご紹介してきましたが結論をまとめると、以下のようになります。

 

  • 「脱退」は、本人もしくは事務所のどちらかからの打診がありグループを脱退すること。
  • 事務所からの打診であった場合は実質上のクビであると言えるが、
  • 平手友梨奈さんの場合、事務所からの打診か本人からの打診かはまだわからない

 

目次
閉じる